結婚したら相手にしてあげられることを考えておこう!
結婚したら相手にして
あげられることを考えておこう!
というお話をしますね。
特に結婚相談所で
活動している人は
これを決めた上で
活動していますから。
相手にしてあげることでよくある事例
1:相手がしてほしいことをやってあげる
一見、いろんなことに
対応してて、
万能な回答のように
思えるけど、これを自信を持って
言っている人は
もう少し考えて欲しい回答です。
- 相手のやってほしい事の意見待ち
- 実際は、なんでもできない
こういうジレンマがあります。
また、最低限これはできるし、してあげれるという意思がないから
相手も何をしてもらえるんだろう?と
わからないまま、何も言わない可能性もあります。
つまり、良くない回答ですし
何ができるかを自問自答しましょう。
相手に合わせる姿勢は大事ですけどね。
2:よく聞き耳を傾けてお互いにいい方向へ迎えるよう精進する
とてもいいことです。
できれば、
自分の気持ちに
余裕のあるなしで
左右されないことが
理想ではあります。
結婚生活の上で、これはすごく大事なことですし
言うことは簡単ですが、実践し続けるのは難しいです。
- 仕事で忙しくて聞く余裕がない
- ストレスが溜まってて余裕がない
- 無性に1人でこもりたい時がある
実際、ほとんどの人がその時折の
環境や気分によって、揺れ動きます。
どんなときでも、よく聞くという姿勢を貫くならば
日頃の自分の精神面のメンテナンスをしておくといいでしょう。
そのメンテが難しいのですけどね^^;
できることをまずは考えてみよう!
- 料理ができる
- 家事炊事ができる
- 時間をしっかり作れる
- 経済面で不自由させない
- どんな事があっても一緒にいる
具体的に、まずは自分ができることを
いろいろと洗い出してみてください。
引き出しはあるだけあったほうがいいです。
- なんでもやります
- 相手に合わせます
こんな回答だと、相手は「??」と困るのです。
実際にできないことを頼まれてもしょうがないですよね^^;
できるだけ相手に合わせる姿勢は大事ですけど
それはそれとして、自分ができることをしっかりと洗い出しましょう。
就職活動でいう、
自己PRのようなものです。
自分ができることを具体的に出しておいたほうが有利なのです。
参考までに。
自分の性格から婚活・恋活拠点を探そう
恋愛に奥手なら | 効率重視で行くなら |
---|---|
![]() >>このタイプの詳細はコチラをクリック |
![]() >>このタイプの詳細はコチラをクリック |
恋愛からスタートするなら | 多忙で時間がないなら |
---|---|
![]() >>このタイプの詳細はコチラをクリック |
![]() >>このタイプの詳細はコチラをクリック |
関連ページ
- 結婚のために焦り・急ぎすぎた行動は破局の種になる!?...
- 結婚相談所で結婚成功のカギは、担当者の善し悪し!?...
- 恋愛下手だと思い込むと、婚活しても絶対に上手くいかない!...
- 不労所得で自由な時間が多い人は結婚相手としてどう?...
- 結婚した後の夫婦として円満に生活を送る上での心得!...
- 結婚に向かないダメ男は誰だ!人生を賭けた2択-ホンマでっか!...
- 結婚VS独身!結局はどっちが勝ち組か?...
- 恋人との結婚を反対されたらどうする?相手の真価が見える問題...
- キレイなのに結婚に向かない女は誰だ診断!ホンマでっかまとめ...
- お金持ちと結婚したいなら行動と価値観を変えなきゃダメですよ...
- クラブマリッジは東京の結婚相談所の中でも裏で評判!...
- 婚活で知り合った人と会って結婚の決め手を付ける段取り...
- 結婚不適合者が決まる男と女の動画【女性編】-ホンマでっか!?...
- 結婚相手に選ばれない女は誰だ!人生を賭けた二択-ホンマでっか...
- 楽天オーネットで結婚・成婚・婚約できた人の声特集...